弊宅内に現存する権力上下関係の影響から、今季も鉾田市JA旭に足を運びました。
家人の主たる目的は、もちろん今年も「わけありメロン」の確保にあります。
こちらが店頭最前列に並ぶ、光センサー計測糖度18以上の「プレミアム5L(2,000円/個)」。
その大きさから既製の化粧箱(いわゆる宅配便で言うところの80サイズ)には入りきれない大きさです。恐る恐る手に持つとズッシリとした質量、家人曰く
「ちょっとしたスイカだね」。#W「これが銀座の千疋屋や新宿の高野の棚に並ぶと10,000円なんだろうね」。#H「そのクラスの店に並ぶのは茨城産ではなくて、夕張とか静岡産なの」。#W「そう考えるとこの2,000円はとっても安いんじゃない」。#H「そうか…、なるほど……」。家人目的の「わけありメロン」はご覧の陳列です。当然棚上にも置かれず箱もありません。
これの過去を知る家人にとっては残念ながら、この日の出品は大きさ、質と量ともに期待を大きく下回りました。それでも相当数を確保していったん会計を済ませて戻ると、ご覧のように瞬く間に全量完売です。こうして巡り会えたのも時の運で、やはり知っている人は知っています。
こちらはプレミアム4L(1,700円/個)とプレミアム2L(1,300円/個)。
驚くべきことにこの深い緑色の化粧箱が、これまた飛ぶように売れる!!
帰宅後、確保できた2L相当の「わけありメロン」を見ながら
「ウチはこれでいい」ととりあえず笑顔でした。これから常温で数日後、一晩冷蔵庫に寝かせてレディーボーデンのバニラを乗せます。
それでも
「いつか一度は食べてみたいね、あの5L」。
posted by 長風呂呑平 at 12:54|
Comment(1)
|
My 食べログ
|

|