現在ではまったくと言って良いほど市場性が無くなった「クリ製のネコ板」です。

コンクリート製の基礎と土台との間に挟み、床下の通気を確保するために使われます。


常識的に流通する現在の樹脂製品より、あえてクリの力を信じる木材商の選択です。

茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
