これがこの時季らしい寒さかと、そうか師走に入った…と気がつく一日です。
本日02日、お昼休み明け直後の弊宅西側徒歩10分です。
作業する大工さんは二名、この二名が当物件の正式担当班だと思います。

一見すると、二階東南面の仮設足場の設置を待っているのか、まだ二階一部の仮筋違(かりすじかい)は外されません。足場が架かって防塵シートで覆われると工程がわかりませんし…。
日中のここは郵便屋さんと宅配業者の車両くらいしか通らない、市街地からはかなり奥まった場所になります。物件からは大工さんが木材の端材を切り落とす音は聞こえません。
ご近所さんや通りすがりの消費者で無くとも、静かできれいな現場に感じます。
画像枠外で大工さん二名の内どちらかは、トヨタのプリウスで現場通勤されています。

茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
