2021年06月30日

六月晦日の憶測と目の前の現実

弊店にしては珍しく、某製品市場営業担当者の来店があった。
話題は当然最近の木材市況に終始する。引き続く米材製品の輸出制限、高騰化にあった一部製品の高値止まり、構造材加工見積もり作業の一時中止…など、気がつくと時計の長針は一回転していた。
一階床下部材搬入開始
早いもので六月も晦日を迎えた。今回の高騰と高値安定は広く市場に浸透したらしく、話を聞く限りでは一ヶ月前ほどの過熱感は感じられない。たしかに供給側の逼迫状況は理解できるとしても、さて足下を見渡すと末端の需要には相変わらず鉛色の雨雲が広がっている。「今年いっぱいはこの市況でしょう」といって席を立ったが、はたしてその思惑どおりにことが進むのか。

お昼に戻ると西側徒歩05分では、画像のようにこの建築会社仕様の土台設置の準備ができていた。と同時に奥の区画から、神主さんが祝詞を上げる声が響いた。どうやら地鎮祭が執り行われたらしい。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:23| Comment(3) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

六月末の強い雨

昨夜からの雨は正午過ぎまで降り続き、止んだ後には蒸し暑さがまとわりつく一日でした。
アジサイ
雨脚が強い午前中は電話も鳴らず、雨の中を訪ね来る人もありません。
いや固定電話が一本…、トラック買い取りの営業案内でした。

弊店卓上のラジオは暗い話題ばかりを流します。とても「平和の祭典」どころではありません。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 16:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

呑みたかったら行かなければいい

不謹慎なことは承知の上で。あの場で酒を買ったり飲んだりしたら今の世間様から総スカンを喰うことを、あのおばさんたちとその取り巻き多数はわからなかったんだろうか。
SAPPORO CLASSIC
毎夜お世話になっているこの私でさえ「今そこでは呑めないだろ…」と諦める。

呑みたかったら行かなければいい。こんな輩たちと協議を続ける都知事も心労が募り、さすがに体調を崩されるのもよくわかる。くれぐれもお大事にしてほしい。ねぇ、アサヒビールさん。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:15| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

よくわからない赤く薬剤処理したスギ下地材

いつも製品市場でよく見掛けるこのスギ下地材、あいにくと弊店では過去に取り扱ったことはありません。主な使用用途はごらんのように、現在では外壁材を打ち付ける下地材として使われます。
まぁここまでは理解できるとして、こうして赤く薬剤処理する理由がわかりません。
薬剤処理したスギ下地材01
外壁の下地ですから直接に雨水が降りかかるわけでも無く、常時湿気が止まる場所ではありません。おそらく営業担当者が建て主さん向けに「薬剤処理した木材を使いますから丈夫です」とのセールストークに使うのでしょうが、一木材商として無駄な経費を掛ける必要はありません。
薬剤処理したスギ下地材02
外壁下地材に求められる第一の要因は「打ち付ける釘が効くかどうか」であり、それこそスギよりは垂れ幕にある「最強桧」を使えばことが足ります。この「薬剤処理した木材は丈夫」は広く消費者の過信であり、その効能が未来永劫継続すると考えるには無理があります。

そもそも薬です。除草剤もロキソニンも、インフルエンザの予防接種もいつかは切れます。このスギ下地材も、効能が切れたらすぐに建築会社が交換してくれるものではありません。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 14:36| Comment(2) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

公衆トイレの今とこれから

民放のラジオ番組で「現在の公衆トイレを考察する」という企画を聞いた。
年齢的に日常よくお世話になる施設でもあり、とても興味深く考えさせられた。とかく「汚い、臭い、暗い」とマイナスのイメージが多い場所だが、最近は「危険」の二文字が加えられるそうだ。
RESTROOM
デパートや各地SCなど商業施設のトイレは言うに及ばず、個人的に高速道路や各地「道の駅」のトイレなどは目を見張るばかりの設備になった。もはや温水洗浄便座は当然で、洗面台も手をかざすだけで流水される。しかもトイレットペーパーはいつどこでも常備されている。

世代的に以前の駅のトイレは入り口にペーパーの自販機があったし、公園の公衆トイレは前記した三つのマイナスイメージが当然だった。施設管理者がはっきりわかる公衆トイレは改善されたが、残念ながら鉄道の駅と公園の公衆トイレにはまだ負のイメージがつきまとう。

番組の中で「各家庭のトイレの設備環境がめざましく向上した」との指摘があった。
なるほど、と思った。たしかに水洗トイレは必須で、温水洗浄便座には脱臭機能まで付いている。日常的に各種芳香剤のTVCMが流れるし、各社トイレ用洗剤のそれも同様だ。

だれもが毎日必ず使う設備。清掃と清潔第一は当然として、これ以上の設備向上はなんだろう。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:59| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

今が絶好の現場見学機会

物件が防塵シートで覆われました、ここの隣宅は西側にしかありません。
道路面には相変わらずのハデな垂れ幕で、書いてある宣伝文句はこれもよくわかりません。
絶好の現場見学機会
その後はなんのためらいも無く工程が進み、屋根仕上げ材は葺き終わったようです。床下に使われた黄色いGWはまだそのままで、赤く薬剤処理したスギ下地材の端材が積まれています。傍らを通ると薬剤のキツイ匂いが鼻を付き、垂れ幕に大きくある「最強桧」の香りなどは微塵もありません。

建て主さん側の立場になると、今この時が絶好の現場見学機会だと思います。
せっかく高いカネ払って契約された物件だし、遠慮無く見に来ればいいのに。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:20| Comment(1) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月24日

夏至を過ぎて気の早い夏の花が二輪

午前中の早い時間からにわか雨が降り、止んだと思ったら蒸し暑さがまとわりつく。
お昼を過ぎたら西風が強まり、足早に流れる灰色の雲を目で追う一日でした。
夏の花が二輪
弊宅町内では気の早い夏の花が二輪、仲間のもう一輪はまだ雲の流れを見ていました。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:23| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする