2021年07月17日

梅雨が明けて分譲工事進行中

弊宅西側徒歩05分では、分譲区画で数棟工事が進んでいました。過日よりお伝えしていた物件の北側では上棟を控え、画像には見えない西側奥では基礎工事が行われています。
分譲工事進行中
県道沿いの物件は大工さんがお休みのようで、いつもの通勤車もなく工程が止まっています。
廃材コンテナの脇に石膏ボードの端材があります、屋内装の下地が始まったようです。
石膏ボードとGWの端材
かたわらにはあの黄色いグラスウール(GW)の端材もまだあります。
おそらく北側物件の一階床下にもこのGWが敷き込まれまのでしょう。このところ一週間はここ下総では、梅雨末期特有の雷雨とゲリラ豪雨が続き、ご多分に漏れず市内各所で道路冠水がありました。過去から察すると、そんなことはさらさらお構いなしに工事が進んだことと思います。

石膏ボードの端材に黄色いGW、材木屋としては双方とも触れたくない製品です。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:43| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

暑中お見舞い申し上げます

文月七月も中旬、ここ下総も梅雨が明けて夏空が広がりました。
暑中お見舞い申し上げます
多少遅れまして申し訳ありません、暑中お見舞い申し上げます。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:28| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

お知らせ

fukusuke350
愛機MyPCの修理交換のため、しばらくの間当サイトの記事掲載を休筆させていただきます。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 07:01| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

小雨が舞う中を一階床下断熱材の敷き込み

ここ下総の午前中の早い時間は弱い雨が降りました。その小雨が舞う中、08時30分の現場では物件を担当されている大工さんがひとり、一階床下に黄色い断熱材を敷き込めていました。
やはり先日掲載しました線路沿いの物件と同様、あの黄色いグラスウール(GW)でした。
断熱材の敷き込み01
一見してなにかで留め置きしている様子は無く、単に大引き(おおびき)の間に敷き詰めているように見えました。あの金具に掛かるように置いているだけなのでしょう。なお気になる基礎内部に溜まっていた雨水は、敷地内も道路面にも排水した形跡は見当たりません。
断熱材の敷き込み02
そして正午過ぎ、今日の予定作業を終了したのか大工さんの姿はありません。
床下地合板の養生
いつものように床下地合板が張られて、全面がブルーシートで覆われています。わずか半日に満たない作業でした、もうこれでだれも一階床下を目視することはできなくなりました。

敷地内に積み置かれたGWの端材です、厚さを測ってみると90mmありました。おそらく大引きの高さと同じなのでしょう。手で触ってみると、板状ではありますが指でこするとほぐれます。
断熱材の端材
梅雨も終盤に入り今週は長雨、今夜から明日午前中に掛けても降雨の予報です。
明日朝には構造材が運び込まれて、なにごとも無かったかのように上棟が行われるのでしょう。

この黄色いGWを目にするのは今回で二度目ですが、実にすごい。とても私にはできません。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 15:40| Comment(2) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

雨の中を防蟻剤の塗布かな

七月第一週も朝から雨降りで始まりました。雨脚が強まったお昼休みにはだれの姿もありません。週明け月曜日で作業開始との思惑は肩すかしに会いました。
赤く白アリ済
基礎内部の水溜まりはそのままで、土台(どだい)の端に赤い「白アリ済」のシールが貼られてあります。この降雨の中、見た目にはわからない防蟻剤の塗布か散布が行われたのでしょう。

土台にヒノキを使って雨の中を防蟻剤の塗布ですか…。これも契約金額に含まれているのでしょう。まぁ、このままの状態の基礎に断熱材を敷き込んで床下地で塞がれれば「白アリさん、いらっしゃい」になるのも無理はないか…。私にはよくわからない工程ですがご苦労さまです。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 15:06| Comment(1) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月04日

週末日曜日の現場は終日雨降り

ここ下総は予報どおり、朝から梅雨寒の雨降りの一日になりました。
周囲を住宅地に囲まれた週末日曜日の現場にはだれの姿もありません。
雨に打たれた土台と大引き
もちろんこの雨はコンクリート基礎の上にも容赦なく、ためらうこと無く降り続きます。
道路境界からのぞき込んだだけでもかなりの雨水が溜まっていて、はける様子はありません。

こちらは線路沿いの物件敷地内に置き積まれたグラスウール(GW)断熱材の端材です。
グラスウール断熱材の端材
この線路沿い物件は、この黄色いGWが一階床下地板の下に敷き込まれました。
敷地の奥にはありますが、いまだに処分されること無く雨に打たれたままです。

明日は週明け月曜日、今回の物件もこの黄色いGWなのでしょうか。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 16:45| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

午前中降雨の中を土台の設置

夜半からお昼前まで強い雨振りでした。弊宅西側徒歩05分では若い大工さんがひとり、夕刻の早い時間に土台(どだい)と大引き(おおびき)の設置が終わりました。
土台と大引きの設置
土台はいつもの人工乾燥ヒノキ材、大引きも代わらずベイマツが使われています。今日は床下断熱材を支える金物の設置までで作業は終わりました。それにしてもこのベイマツ、高いんだろうな…。
土台と大引き01
土台と大引き02
すでにこの段階で玄関部分の基礎立ち上がり内側に、発泡系の断熱材が入れてあります。
まだコンクリート基礎内部には雨水が溜まっていて、明日の予報は朝から終日の降雨です。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 18:02| Comment(2) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする