2021年09月10日

築後10年を経てわかるスギ板の恩恵

弊店施工による建築後10年を経たお宅のトイレです。
今般同居されるご母堂様のご希望により手摺りを設置しました。
手摺りの設置
こちらの内壁には秋田県二ツ井産厚さ12mmのスギ板を使いました。
手摺りはご希望のどこにでも設置できます。ビスを打ち込むとあのスギの香りが漂います。

建て主さんから「この板にして良かった」、ありがたいことです。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.


posted by 長風呂呑平 at 16:53| Comment(3) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする