「へぇ、また休みに入るのか…」と、市井の自営業者にははなはだ無縁の話です。
さて七草も過ぎまして、八坂の境内にはすっかり人影が少なくなりました。
幸いに雲も北風も無い大安吉日、「よし、この時か」と判断して初詣参拝です。

元日より連日のように鳥居下を通り過ぎて、これでまさかタダというわけにもいきません。
# 卓上の目前に干支の寅の土鈴、初穂料700円(けっして猫ではありません)。



茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
