社長と呼ばれる役職よりは、声が大きく威勢のいい競り子と言ったほうが合っています。

現場で材木を担ぐ営業畑から、従業員100名を超える企業の社長に就かれました。それと平行して世代が変わり、現場では彼のような威勢のいい競り声を聞く機会も少なくなりました。
この日は最初から最後まで、他の社員の介在を許さないオンステージ。
堤健吉さん、長い間お疲れ様でした。

sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |