2015年12月12日

一夜明けた落葉

時節柄ありがたいことにこの数日、来年のカレンダーをいただきます。
消費者嗜好の多様化から社名入りのそれは敬遠されていると言うものの、一年を通じて広告できるその存在価値にはまだまだ底堅い需要があります。

取引先卸売業の中堅営業担当者からいただきました。お茶を飲みながら話題は最近の市況と来年の展望に流れ、いずれにしてもかなり厳しい状況に変わりは無いとうつむきます。
落葉
卸売業者である彼は「それでも売れるモノを売るしかない」と笑います。
そう、それは会社の利益と家族の生活を考えると立場上至極当然の回答です。

「キミがほんとうに売りたいモノは?」と聞くと、「そりゃ違いますよぉ!!」と声が大きくなります。
「でもお客さんにも予算があるし、なかなかこちらの言うことを聞いてはもらえません」。

改めて自分はその努力をしているかと自問します。
木材商として自分がほんとうに売りたいモノはなにか、顧客の言いなりになっていないか、顧客の希望を正確に把握しているか。そして自分の希望を正確に伝えているか。
あの落ち葉のように、風に吹かれて安易に流されていないか、と。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 10:02| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

冬の嵐?
Excerpt: 仕事中に、窓にバチバチと異様な音! 何かと見上げると、激しい雨と風と黄色の葉 強風の南風に、昨日まで枝いっぱいにつけていた銀杏の葉が舞っているではありませんか? 桜吹雪ならぬ銀杏吹雪、思わず「きれい」..
Weblog: 社員A子の部屋
Tracked: 2015-12-15 12:31
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。