使用中「ん…、おかしいな…」と感じ始めると、サーバー管理会社から以下のメールが届きました。

ご利用中のアカウント「mashiko あっとまぁく mottowood.com」につきまして、問題となる挙動が発生しているため弊社にて対応を行いました。詳細は下記ご確認くださいませ。
---------------------------------------------------------------------
#01)問題の挙動
弊社サーバーでご利用のメールアカウント「mashiko あっとまぁく mottowood.com」のログイン情報を利用して、不特定多数宛にスパムメールが送信されておりました。
今回のケースでは、パスワード総当たり攻撃等でパスワードが解析され、悪意ある第三者によってメールアカウントにログインされた可能性が高いです。
#02)暫定の対処
スパムメール送信停止のため、メールアカウント「mashiko あっとまぁく mottowood.com」のパスワード変更を行いました。当メールアカウントの利用を再開する場合、コントロールパネルよりパスワードの更新をお願いいたします。
#03)今後の対策
ご利用の端末のウィルスチェックと、パスワード管理方法の見直しをお願いいたします。
パスワードは大文字と小文字を混ぜ、できる限り複雑なもの(桁数は13文字以上)に変更いただくことを推奨いたします。今回被害に遭ったアカウントと、同じパスワードを利用しているアカウントがございましたら変更をお願いいたします。
>>>>>>>
つまり、メールアドレスの乗っ取り(不当利用)です。
本人のあずかり知らないところでの出来事とは言え、私のアドレスにより多くの皆様方にご不快とご迷惑をお掛けしましたことを、たいへん申し訳なく思っております。
「俺に限って」「まさかウチが」と安全を過信しておりました。早速パスワードを変更し、今後も定期的に変更するよう努めます。今回ご迷惑をお掛けした皆様方、重ねてお詫び申し上げます。

茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

こちらの知識があれば…と思うのは同じです。
私は過去にフェイスブックを乗っ取られました。
どうやら中国あたりの連中のようです。
あの国民はお金を持つと一番怖い人種のようです。
国も国民も、世界を制覇できると思っている。