2022年01月25日

高い青空と冬の街路樹

このところ弊店近隣で行われている住宅現場は、ほぼすべての物件が防塵シートで覆われてしまい、画像はもちろん物件の屋内外で行われている工事内容をうかがい知ることができません。
まぁ、おおよその工事仕様は予測できるにしても、過去にも「えっ、まさか…」と驚きに値する内容があったことも事実でした。今のところお伝えできないのが残念です。
取手市戸頭七丁目
さてこのところの私事、年始辺りから上を向いて歩いているような気がします。買い求めた赤い帽子と赤いスニーカーの影響でしょうか。なにか落ちていないか…を、赤色が消したのかもしれません。
青い冬空とそれに似合う街路樹、下を向いていれば気づかない光景です。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:58| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
両方ながめてはどうでしょう。
Posted by kubo toshio at 2022年01月25日 18:04
それができればもう少し人生が変わっていたかもしれません。
Posted by 長風呂呑平 at 2022年01月26日 06:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。