

まだ姿を見ないご近所さん、この建築会社からそのような説明はありましたか?
……この会社じゃあるわけ無いよな。

茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今の方は”寒”の意味も良くわかってないから…。
たとえ言ったとしても
「凍結防止剤がありますから全然問題ないですよ」
と言われてそこで終わりですから。
住んでしまえば当家のもの。
そんな配慮なんてしていたら営業にならない…。