どうにもこうにも我慢できませんでした、営業開始11時の10分前です。
平日の木曜日に関わらず、私の前にひとりの若い男性が待っていました。
黄色いポロシャツを着ている方が新しいご主人でしょう、開店の準備を始めました。
と同時に、私の後ろに営業風の男性が二人並びました。
若い男性は一見してガテン系、どちらかと言うと私と同じ匂いがします。
その若い男性が
「うまい焼きそばを二人前、ここで食べていいですか」。
(そうだ青年、それが一番うまい!!)
店頭の駐車場に停めてある彼所有と思われる車を見ると、隣県土浦ナンバーのワンボックス。
(昼メシ前だしな…、助手席にもうひとりいるんだろう…)と勝手に想像します。
しばらくするとフライパンにニンニクとソースの焦げる匂いが漂い、男性に「おまちどおさま」と声が掛かります。おもむろにパックを受け取った彼は車中に戻らず、店頭のカウンター脇に椅子を引き寄せ腰掛けて食べ始めました。そう、連れはいません、彼ひとりです。
私の番になり
「うまい焼きそばの二人前を4パックお願いします」。この時に新しい店主から「ニンニクは入れますか」の問い掛けはありませんでした。そうこうしているうちにガテン系の彼は二人前を完食、店主に
「ごちそうさま」と声を掛けて立ち去りました。
帰宅後早速、実に二年降りの食感を楽しみました。そうそう、間違いなくこのソースにニンニクです。寡黙に食べ進むと家人の分が残り少なくなりました、どうしよう……。

茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→
posted by 長風呂呑平 at 17:28|
Comment(2)
|
My 食べログ
|

|