2022年05月04日

さてこれからどっちへ

おおかたの天気予報のとおり、とても吹く風が心地良い一日です。
さてこれからどっちへ
さてこれからどっちへ向かうか、いよいよ健康第一主義の始まりです。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

祝 サイト開設満12周年記念

先月04月22日に掲載するべき記事でした。
開設満12周年記念
当サイトをご高覧になっている皆様方、今後ともよろしくお願い申し上げます。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 14:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月30日

皆様ご迷惑をお掛けしました

当サイトをご高覧頂きました皆様方、今回はたいへんにご迷惑とご心配をお掛けしまして誠に申し訳ありませんでした。実は私事、当サイトの掲載が中断しました02月19日より原因不明の病気に見舞われ、昨日まで当茨城県内や他県病院のベットにお世話になっておりました。
fukusuke350
幸いにも昨日にこの病気の疑いが晴れ、お陰様を持ってようやく退院することができました。
今後はこのような事態に陥ることの無いよう、くれぐれも自身の形態と行動に注意する覚悟で望むつもりです。つきましては明日からの記事掲載により一段に注意されますよう、皆様方の温厚と敬意に恵まれますようにくれぐれもお願い申し上げます。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 13:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月18日

スギで花台を

今年になって初めて、久し振りに建具屋さんの作業場です。
上野木工所01
今回は「スギで花台を」とのご依頼です。
上野木工所02
経年でホコリを被って黒くなったスギも削ればごらんのとおり。
和歌山県産スギ樹齢120年生
和歌山県産樹齢120年生の自然乾燥材、製材時のスギの香りは健在です。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 18:14| Comment(1) | 樹と木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

なにもこの寒中に打たなくても

弊宅二区画東側は朝からだれの姿もありません。
基礎ベースのコンクリート養生01
定石どおりの基礎ベースコンクリートの養生ですね。
基礎ベースのコンクリート養生02
こうして眺めていて「七年もの間手付かずだった土地に、なにもこの寒中に打たなくても、もう一ヶ月待てばいいのに…」と思うのは、所詮よそ様の物件とは言っても同じ町内に住む余計なお節介。

まだ姿を見ないご近所さん、この建築会社からそのような説明はありましたか?

……この会社じゃあるわけ無いよな。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 18:05| Comment(1) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

ほころび始めた紅梅を見て

ウメがほころび始めるこの時季に、今年も確定申告の受付が始まりました。
弊店のような貧しく小さな個人事業主にとっては、とても気が重い如月中旬です。
ほころび始めた紅梅
報道やCMでは盛んに「申告はNETで」と呼びかけますが、そんな容易なものではありません。
記帳が終わってため息ばかり。例年に増して恒久的(慢性的)な売上減少は切実な課題でして…。

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 17:30| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

冷めてもうまい牛肉系のご指定銘柄「牛肉どまん中」

誠に恐縮ながら、私の駅弁を選ぶ際の定義に「冷めてもうまい」ことが必須条件です。
そうなると必然的に海鮮系や押し寿司系に偏りますが、この製品だけは別格でした。

今の季節と同じ頃の雪に埋もれた奥羽本線米沢駅です。県内でも名高い峠越えを狙った、上り福島行きの普通列車車中でした。改札から途中下車して昼食を採る時間的余裕が無い発車までの空き時間に、予てより巷で噂に名高いこの製品を買い求めました。
牛肉どまん中
ボックスシートの窓際から深い雪を眺め、開封して箸を入れた時から「なるほど、これはうまい」と感じました。それ以来、牛肉系が欲しくなった際には必ずと言って良いほどのご指名銘柄です。

こうして家庭で食べる際には、外箱パッケージにご親切に「レンジ(500W)で01分間」と勧められます。弊宅家人の評価も同様で「あったら買って来て」が定番になりました。ごちそうさまでした。

有限会社 新杵屋 TEL:0238-22-1311 牛肉どまん中 1,250円/折

巻ヶ沢橋
茨城県南地域に木造建築で新築や増改築を検討されている皆様、
守谷市に開業して54年になる二代目木材商からの提案です。
ぜひご一読ください、けっして損はさせません。→→→

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 < 住まい < 国産材・地域材住宅 に参加中です!!
Please click over the icon once a day.
posted by 長風呂呑平 at 06:31| Comment(0) | My 食べログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする